■
商品の説明
ご覧頂きありがとうございます。
更に値下げしました。
長期自宅保管の未使用の品物です。
■
工芸品の世界に足を踏み入れて、心を癒し、創造力を解き放とう。これらの唯一無二の作品は、あなたと深い繋がりを作り出します。ぜひ、ご体験ください。
■ 国立博物館所蔵の土製素焼、長さ101cmの埴輪船は、宮崎県西都原古墳群の代表的な出土品の一つであり、古墳時代の船の構造を示す貴重な舟形ハニワとして、重要文化財に指定されています。
この埴輪船を模して、花器、灰皿等の用をかねる格調高い置物を、【あかね焼】の手法で焼き上げたものです。
緒方 修氏の作品です。
●大きさ
長さ
■
■ 約24cm
幅 約7cm
高さ 切手アルバム 約9cm
裏目の底の縁の部分に、擦れた跡があります。それ以外はきれいです。
専用の木の箱がありますが、経年による汚れ、壊れた部分がありますので、補修して発送する予定です。
以上のことをご理解の上、ご購入のご検討をお願いします。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >
■ 美術品・アンティーク・コレクション 切手アルバム > 切手アルバム 工芸品 > 陶芸商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域宮崎県