■ ■
商品の説明
蓬莱二仙
銘‐ 錦曇
【説明】 二胡弓
■
書道家による美しい書作品をラインナップ
蓬莱とは現代でいうイチジクのことであり、
昔は「不老不死の薬」と言われており、蓬莱
の山には不老不死の仙人が住むと信じられて
いたそうです。
ちなみに『竹取物語』で出てくる「蓬莱の玉
の枝」はここからきております。
御伽草子によると
浦島太郎は竜宮城で乙姫と夫婦になり、故郷
への帰還後は不老不死の象徴ツルとなり蓬莱
山へと旅立つ。
そして”亀の化身である”乙姫と、蓬莱山で再
開する…というハッピーエンドで締めくくら
れているそう。
様々な者が辿りつく理想郷とされた蓬莱山
を描いた吉兆画となっております。
茶ブルー、淡いゴールド調の表具、木目調
の軸が高級感があり美しいデザインです。
縦約180はあったような、、、
横約71.4cm
軸約78.4cm
裏面上部数カ所茶シミ、絵柄折れ、
表具上部ところどころ薄っすらシミが
ございますが、それ以外の状態は良い
です。
共箱なし。本体のみ。
エケコのプロフィールを確認の上ご購入く
ださい。
B
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート >
■
■ 二胡弓 美術品・アンティーク・コレクション 二胡弓
■
■
■ 二胡弓 > 二胡弓 書 > 掛軸商品の状態やや傷や汚れあり発送元の地域広島県